
無事に終演いたしました
※音が流れますので、御覧になる際はご注意ください
NEWS
芸術集団れんこんきすたvol.31
『雲隠れシンフォニエッタ~紫式部「源氏物語」より~』
脚本・演出◎奥村千里
2019年3月6日(水)~3月12日(火)
@テアトルBONBON中野
日本が誇る、日本最古の、女流作家による一大絵巻・源氏物語。
四十四帖に及ぶ大長編の最終巻とされる「雲隠れ」の帖は、未だに原文が発見されておらずタイトルのみの白紙の帖。
小劇場演劇ならではの自由度さと現代的かつ雅やかな演出で魅せる
れんこんきすたのエンターテイメント大作!
タイプの違う女優陣で固めた【桐組】【藤組】に加え、
新たに、全ての姫君を男優が演じる【恋組】が誕生。
初演・再演と好評を博した中川朝子の光源氏も、
5年の時を経て鮮やかに甦る。
様々な組み合わせで、まるで万華鏡のような平安絵巻×れんこんきすたをお届けする、平成最後の、本当の「雛祭り」
【源氏物語】
平安時代中期の作で、世界最古の長編小説と言われている。
中宮・彰子に仕えていた紫式部が天皇の子・光源氏を主人公に、貴族たちの恋愛と人生を描いた。
「幻」の巻の次に「雲隠」があったとされるが、巻名のみで本文は伝わっていない。
※雲隠:光源氏の死のシーンが描かれていたと言われている
INTRODUCTION
CAST
<源氏> 中川 朝子
<頭中将> 黒崎 翔晴 / 山中 茂樹
◆桐組◆
<葵の上> 小川 麻里奈
<空蝉> 三浦 孔美
<六条御息所> 新木 ひろみ
<紫の上> 辻 真梨乃
<朧月夜> 生粋 万鈴
<花散里> 葛 たか喜代
<明石> 泉川 萌生
<玉鬘> いわみ りかこ
<朝顔の姫宮> 前川 史帆
◆藤組◆
<葵の上> 景山 伸子
<空蝉> 大友 沙季
<六条御息所> 椿 紅鼓
<紫の上> 大岸 明日香
<朧月夜> 小松崎 めぐみ
<花散里> 藤田 祥子
<明石> 武川 美聡
<玉鬘> 磯崎 みずほ
<朝顔の姫宮> 木村 麻美
◆恋組◆
<葵の上> 尾上 貴宏
<空蝉> ぜ ん
<六条御息所> 葛 たか喜代
<紫の上> 田代 哲也
<朧月夜> 早川 佳祐
<花散里> 濱野 和貴
<明石> 奥田 将貴
<玉鬘> 新井 雅人
<朝顔の姫宮> 美 少 女
STAFF
舞台監督 はじり孝奈
照明 平井 奈菜子
音響 ナガセナイフ
衣装 西岡 若菜
いけばな装飾 増野 光晴
制作補 高森 勇介
演出補・振付助手 木村 美佐
ダンス指導・振付助手 鶴原 文香
キャスティング協力 小川 和彦
企画・制作 芸術集団れんこんきすた
【入場料】
・前売り:4000円
・当日:4500円
・れんこんきすた初見割:3800円(れんこんきすたの公演を初めてご覧になる方、前売りのみ)
・お誘い割:7200円(二人一組、1名以上が初見、前売りのみ)
・3組通しチケット:10000円(前売りのみ)
※予約後、2月20日までにお振込みのお客様には、非売品の特典カードをプレゼント!ご予約の際に備考欄に希望のキャスト名をご記入ください。
(お誘い割は二枚、通しチケットは三枚お選び頂けます!)
【タイムテーブル】
※桐・藤・恋のトリプルキャスト
※頭中将はダブルキャスト⚫黒崎・⚪山中
3月6日(水)19:00桐⚫
3月7日(木)14:00藤⚫/19:00恋⚪
3月8日(金)14:00桐⚫/19:00藤⚪
3月9日(土)11:00藤⚪/15:00桐⚪/19:00恋⚫
3月10日(日)11:00桐⚫/15:00恋⚪/19:00藤⚫
3月11日(月)14:00恋⚫/19:00桐⚪
3月12日(火)12:00恋⚫/16:00藤⚪
【お問合せ】
ACCESS
【テアトルBONBON】
〒164-0001東京都中野区中野3-22-8
→公式サイト
JR中央・総武線/東京メトロ東西線
「中野駅」南口より徒歩5分。
※駐車設備はありません。車、バイクでのご来場はご遠慮下さい。
